台風12号の影響で
貯水量が増加したとして
小河内ダムが2018年7月28日の
15時から放流を開始しました。
台風12号による降雨に
備えてとのことですが
今後どうなるでしょう?
現在わかっている情報を
ここにまとめます。
目次 [hide]
小河内ダムが放流開始で多摩川に影響?
防災無線が大雨洪水警報の発令をお知らせしていたようなので、ちょっと遅くなりましたが3時のお茶にします♪ 小河内ダム放水開始って多摩川の水量大幅に増えてるのかな?
— とよ (@toyofuzi7) 2018年7月28日
小河内ダム放流か
多摩川が氾濫したらやばいわw— z湘南新宿 (@F2GTRE233) 2018年7月28日
小河内ダムは放流開始
— モ吉 (@nobmoc) 2018年7月28日
奥多摩の小河内ダム放流するらしいね。
情報は発信されてるから知らなかったとかじゃ済まされないね。
西日本豪雨でのダム緊急放流が話題になったあとなんだから、ダムに近い人は自分から情報収集しないとねー
— ずっさん△ (@axela_red227) 2018年7月28日
小河内ダムの放流がはじまってる。こんな日に多摩川の河川敷に遊んでいる人はいないとは思うが、事故がありませんように。
— らじうむ小山 (@Ra_koyama) 2018年7月28日
小河内ダム、現在の貯水率89%…事前放流するかどうか悩ましいところか。でもいつもの運用よりは神経質だなぁ。
— kz (@kz222) 2018年7月28日
風雨強くなってきた。
東京の多摩川上流にある小河内ダムが放流開始したとのニュースがNHKよりあった。— mmmizukishmm (@mmmizukishmm) 2018年7月28日
小河内ダム放流決定だそうで、多摩川の水位が上がりそうだな。
— 星猫写真家 渥美大亮 (@daidai1028) 2018年7月28日
増水に備えて多摩川上流の小河内ダムから放流。これから多摩川の水量が増すので川には近づかないようにとのこと。 #nhk
— 読み助 yomisuke (@yomisuke) 2018年7月28日
まさか、こんな日に
多摩川で遊んでいる方は
いないとは思いますが
ちょっと心配ですね。
小河内ダムが放流開始で多摩川に影響?今後どうなる?
東京都によると
午前9時の時点で
小河内ダムの貯水率は
89%になっていたようです。
15時から放流する水の量は
通常の発電用の水を除いて
毎秒240トンになる見通しとのこと。
こちらが、小河内ダムの
放流の様子です。
台風に伴い、小河内ダムの放流が始まっています。
多摩川沿いにお住みの方は十分にお気を付けください。#奥多摩 #台風12号 pic.twitter.com/n1OysmE1RX— OgouchiBanbanCompany (@ogouchibanban) 2018年7月28日
本日、15時より小河内ダムの余水吐から放流が行われます。下流の皆様水位の上昇にお気をつけください。 pic.twitter.com/yBV9DPlu2v
— あべるい (@amster_dam78) 2018年7月28日
水道局は
上の写真のように
放流に伴って多摩川の水位が
上昇するおそれがあるため
川に近づかないように
と呼びかけているようですが
これを近隣住民が全員
知っているのでしょうか。。。
水道局では
多摩川の両岸の安全を
確認するとともに
小河内の貯水池から
羽村の取水所までの22地点で
サイレンを鳴らす、といったことをして
注意を呼び掛けているようですが
夏休みに入って
川で遊んでいる子供達がいないことを
願うばかりです。
関連記事:小田原・国道135線で乗用車やパトカーが高波で流される!1人不明?
境川の水位が上がって氾濫の危機?過去には氾濫したことも?現在の様子は?