京阪電車の萱島駅で
車両事故が発生しました。
どうやらパンタグラフが
破壊されてしまったようでして。。
どうしてそうなるんだと思ったら
近くの店舗の屋根が
パンタグラフを直撃していた?
ここにまとめます。
目次
萱島駅で車両事故!パンタグラフが破壊?
2018年7時56分ごろ
萱島駅で車両事故が発生しました。
7時56分頃、萱島駅で車両故障発生のため、ダイヤ乱れが見込まれます。#京阪運用
— 区間A急行 (@kh_liner5000) 2018年7月29日
1000系のパンタが壊れている…。これから停電させ処置を行うとの事。そのため寝屋川市~大和田間の電車では冷房も入らなくなくなるとの事。 https://t.co/lOmUBQIu2b
— 区間A急行 (@kh_liner5000) 2018年7月29日
乗っている電車が萱島駅通過。故障車両は1501Fのようです。 #京阪
— 区間A急行 (@kh_liner5000) 2018年7月30日
パンタグラフが壊れてしまったため
パンタグラフに緊急処置が
施されました。
萱島駅で京阪完全停止
パンタグラフ外れた?#京阪 pic.twitter.com/bhmgrq960z— ★やもりげっこ (@yam0ri) 2018年7月29日
萱島駅パンタ緊急処置中 pic.twitter.com/gh1mPBwogs
— 310K (@619th) 2018年7月29日
萱島駅で車両トラブルあったらしい#車両トラブル #京阪線 #萱島駅 pic.twitter.com/7mu5FDMtil
— 🦁.K A O R U.🐲 (@e0q_28) 2018年7月29日
京阪電車の萱島駅の故障原因はパンダグラフ破壊されとること…どうしてこうなるんじゃ?ぐにゃぐにゃやん。これないと走れへんよ。 pic.twitter.com/j9kDtdaX5q
— RURU (@s2018_ruru_s2) 2018年7月30日
パンタグラフが
ぐにゃぐにゃに曲がっていますね^^;
萱島駅で車両事故!パンタグラフ破壊は近くの店舗の屋根直撃が理由?
どうやら、
このパンタグラフ破壊は
近くの店舗の屋根が
直撃してしまったことが
理由だったようです。
近くの店舗の屋根が pic.twitter.com/C8ZZTRsEyF
— しんいち (@yagyus) 2018年7月30日
京阪、萱島駅、どうも先程の屋根がパンタに直撃したらしい pic.twitter.com/HaNELf4o8G
— しんいち (@yagyus) 2018年7月30日
なんで、屋根が
そんなことになっているのか^^;
台風が原因でしょうか?
前日にこんなことを
呟いている方もいました。
鳥貴族に晩御飯食べにきてんけど、萱島駅西口の前の道路に規制線張られてたから事故か事件と思ったら、飛んできた屋根が店舗から落ちかけてるし😱今日はチャリで大日のイオンとかに行ったけど、駅前の道路通らなかったから、そんな事になってるとは思わなかったよ💦💦 pic.twitter.com/tsMJiqcLqI
— ナナイモU・x・U (@nanaikapuri) 2018年7月29日
飛んできた屋根が
店舗から落ちかけている。。
危ないですね。。
というか、前日から
この屋根は存在していたのですね。
故障車両の処置完了、停電区間の送電も再開、下り列車から順次運転再開見込みです。#京阪
— 区間A急行 (@kh_liner5000) 2018年7月30日
車庫から2451Fが出てきていたので
それに牽引させて収容した模様。#京阪— 区間A急行 (@kh_liner5000) 2018年7月30日
現在は、もう
順次運転再開されているとのことですが
特に大きな事故が起きなくて
よかったです。
パンタグラフの処置をされた方々
お疲れ様です。
関連記事:津市が台風12号で大規模停電!津駅も屋根が飛ぶ被害?現在は復旧?
茅野駅が電車内の不審物で騒然!ビニール袋に液体?何が入っていた?