東京都福生市と羽村市、
瑞穂町で構成される
福生病院組合が運営する
公立福生病院で人工透析治療の
提案をした医者がいたことが
発覚し騒然となっています。
2018年8月に
公立福生病院の外科医が
都内の腎臓病患者の44歳の女性に対して
人工透析治療をやめる選択肢を示して
この女性も透析治療中止して
1週間後に死亡していた?
この外科医は誰なのでしょう?
気になったので調べてみました。
目次 [hide]
公立福生病院で透析中止を提案した医者は誰!?
ニュースによると
都内の腎臓病患者の
44歳の女性に対して
人工透析治療中止の提案をしたのは
公立福生病院の外科医のようです。
この外科医は50歳とのこと。
公立福生病院の外科医は
この方達のようです。
この中に、
透析中止を提案した
外科医がいるのでしょうか?
44歳の都内の女性だけでなく
他にも30代と55歳の男性患者が
透析中止を提案されており
55歳の男性はすでに亡くなった
とのことでした。
公立福生病院で透析中止を提案した外科医がいた!?ネットの反応は
人工透析中止と言う死を選んだ後
生きたいと思う気持ちが出てきたんじゃないのか人工透析を中止して翌日に亡くなるというのは相当重症だったんだよね…
ご冥福をお祈り致します。 https://t.co/KvgjCSsqej
— 村田 愛(ムラタ マナ) (@mana_lovesong) 2019年3月7日
透析中止の件は、他の医療分野にも波及しそうな気がするんだよね。うまく表現できないけど、、、。
— Kenji.K
最低の旦那 (@kensama_char) 2019年3月7日
きっちり透析していた父ですが亡くなった直接の原因は元の腎臓病による尿毒症だった。
最期の最期の方は本当辛そうだった。
そういうのを見ていただけに透析中止すると楽には死ねない、辛いだけ、いくら患者からの要望でも医者はこのことをきっちり説明出来なかったのかが疑問に思うよ。— うづきはるゆめ (@haruyume_u) 2019年3月7日
ニュースのみだしは医師の一方的な透析中止でって感じだけど、1度本人が同意してるからこれは難しい案件。気持ちは変わるからね https://t.co/GR08M46qJ6
— みゆき (@PgQxIDMWiEBXCp1) 2019年3月7日
かつて人工透析が自立支援医療制度の対象になる前、治療費を工面できずに亡くなっていった患者がどれほどいたことか。『無益で偏った延命措置』だと誰が決められる? 長谷川豊氏が引鉄をひいた透析バッシング、古市氏の「終末期医療」バッシングに続く、悪夢のような現実。https://t.co/U2yDv72RgX https://t.co/JbEsqbjle7
— さいき まこ@陽のあたる家 (@SaikiMako) 2019年3月7日