2019年9月18日〜10月1日までで
東品川4丁目にある三菱総研DCSにて
麻しん患者が8名発生していたことが
わかりました。
麻しんへの対策が緩すぎた?
気になったので調べてみました。
目次
三菱総研DCSで麻しん患者が8名発生!
2019年9月18日〜10月1日までで
東品川4丁目にある三菱総研DCS
(品川シーサイドウェストタワー内)にて
麻しん患者が8名発生しました。
東京都品川区で麻疹患者さんが複数出ています。三菱総研DCS内で8人。
詳細は発表されていませんが、公共の交通機関を広範囲に利用しているとのことで、今後感染が広がる可能性があります。麻疹は空気感染。麻疹かなと思った時は、直接医療機関を受診せず、まず電話連絡を!https://t.co/DzKqx2eXYB pic.twitter.com/9AmMAiwEbB
— 相川晴(HAL) (@halproject00) 2019年10月4日
品川区保健所は
同じフロアで勤務していた
300名近くの人に健康観察を
お願いしているとのことです。
これは心配ですね。。。
三菱総研DCSは対策が緩すぎた?
そして、こんな指摘を
している方もいました。
三菱総研DCSが麻疹の集団感染を公表してくださったのは素晴らしいことですが、対策がゆるゆる過ぎます。
麻疹は発熱の前日から周囲に空気感染しますし、マスクでは防ぐことはできません。
3次、4次感染と広がらないか不安です。
麻疹(はしか)の感染に関するご報告 | DCS https://t.co/3L0SCdMzNy
— はしかポリス(麻疹・風疹) (@hashikapolice) 2019年10月4日
三菱総研DCSは
対策が緩すぎたのでしょうか?
確かに、麻しんについて調べたところ
発熱が出る前日から周囲に
空気感染してしまうとありました。
マスクでの予防も難しいとのことです。
三菱総研DCSでの麻しん患者発生にネットの反応は
三菱総研の総務課と産業医のせんせい,頑張ってね!
— kitchen-norinori (@kitchennorinori) 2019年10月4日
三菱総研のニュース読んだけど、うーん…。例の麻疹抗体検査&ワクチンのクーポンも利用率めちゃくちゃ低いらしいからなあ。会社のイメージもすごく悪くなるよね、取引先とか顧客への対応で大わらわらしいし。
— リン (@rinko_hh) 2019年10月4日
品川区は2日、東品川4丁目にある三菱総研DCS(品川シーサイドウエストタワー内)で、9月18日から10月1日までの間、8例の麻疹確定例の報告があったと発表。
— 恵 (@aSJit2nDeArwMbj) 2019年10月4日