未分類

芋名月と栗名月と豆名月の違いは?2018年はいつ?何をする日でなぜ毎年日付が違うの?

更新日:



芋名月や中秋の名月
という言葉を聞いたことが
あるでしょうか?
 
芋名月とは、旧暦の8月15日の
夜のお月見のことです。

 
 
『十五夜』という名称の方が有名で
中秋の名月とも呼ばれます。
 
芋名月、栗名月、豆名月、
これらはどのように
違うのでしょうか?
 
2018年はいつになる?
 
気になったので調べてみました。

目次 [hide]

芋名月と栗名月と豆名月の違いは何?

 
tsuki8
 
 
月が見える場所などに、すすきを飾って
月見団子

 
里芋

 
枝豆
 

 
を置いて、お酒をお供えして月を眺めるという風習がありますが
 
この時期は里芋の収穫時期という事で
芋名月・芋の名月と呼ばれるのです。
 
(豆や栗もお供えしていますが
十五夜を豆名月、栗名月とは呼びません。)
 
 
十五夜は、日本以外のアジア
中国・韓国・香港・台湾などでも
お月見の文化がありますが
日本にはそれとは別に十三夜という
風習があります。
 
 
 
十三夜とは、旧暦の9月13日の夜に
行われるお月見のことを指します。
 
豆名月、栗名月と呼ばれるのは
この十三夜です。

 
 

この時期に収穫時期・食べごろの
枝豆や栗をお供えすることから
豆名月、栗名月と呼びます。

 
 
栗名月と豆名月は
同じ十三夜のことを指しているのです。

芋名月、栗名月、豆名月はいつ?

2018年の芋名月・十五夜は
9月24日です。
 
 
2017年の芋名月・十五夜は
10月4日だったので、
だいぶ日にちがずれるなあと
思ってしまいますね^^;
 
 
年によって日にちがずれて
だいぶ遅く感じてしまいますね。笑
 
 
十五夜は必ずしも満月ではなく
年によって数日間のズレが起きたりします。

 
 

先程も書きましたが、お月見は
そのときに収穫時期である芋や豆、栗を
お供えします。
 
 
2018年の十三夜(栗名月、豆名月)は
10月21日の日曜日です。

 
 
2017年の十三夜(栗名月、豆名月)が
11月1日だった事を考えると
2017年とはだいぶ違う日になりましたね^^;

 
 
旧暦の9月13日が十三夜という事で
十五夜よりかなり遅めなのですね。
 
 
お月見とは、
秋の収穫に感謝する収穫祭です。
 
お月様を眺めながら、
日々食物があることに感謝をし
お酒を飲むのも風流ですね。
 
関連記事:【著作権フリー】中秋の名月(十五夜)のイラストを集めてみた
 

-未分類

S