平昌五輪を目前にして
なかなか情報が出てこない
羽生結弦選手なのですが
コーチのブライアン・オーサーが
最新情報を明かしてくれました。
ここにまとめます。
目次 [hide]
羽生結弦の近況をブライアンオーサーが明かす!
ただいま。
すぐにエブリイ見ました。
オーサーの力強い「YES!!」
力強い言葉が響くね! pic.twitter.com/eTdzR9NXZY— 柚香໒꒱· ゚
(@spread_wing0217) 2018年2月6日
『本当に金メダルの準備は整っているのか』
という質問に、ブライアン・オーサーは
『Yes!』と力強く答えています。
えぶり
「本当に金メダルへの準備は整ってる?」オ「はい もちろん 羽生選手を見くびらないで下さい」
オーサー頼もしい
pic.twitter.com/A2E5fgYL7I
— Pianmn♬。. (@PianmnYuzu) 2018年2月6日
そして、
『ユヅルを見くびらないでください』
とも言っていますね。
オーサー(-ε-〃)b゙ チッチッ「うちのユヅルを見くびらないように
」
最 高 だ ぜ
— Bianca
最高の羽生結弦 (@iasco1207) 2018年2月6日
オーサーさん、ZEROだと最後に「He is pretty strong」て言ってるね。
彼はめっちゃ強いからね~て感じかな? わかる~— snow (@330_43_snow) 2018年2月6日
RT>これか。「彼は本当に本当に金メダルの準備が出来ているの?」と聞かれ、オーサー「はい。確実に”はい”。Mr. Hanyuを見くびってはいけないよ、本当に。」って感じ?Never underestimate Mr. Hanyu, for sure. Mr. Hanyuと呼んでるところがツボ
— チャイティー@Chai-tea
平昌へ
(@meguroadCH) 2018年2月6日
さらに、よく聞くと
『He is pretty strong.』
とも言っていたようですね。
4回転ルッツで転倒した時に追った怪我は
選手生命を脅かす怪我とも噂されていましたが
そんな怪我でさえも羽生結弦選手は
しっかりと乗り越えてしまうのでしょうか。
オーサーが多くを語ってくれたのが嬉しい。しかも He’s training without pain... 涙が( ;∀;)
— AMY(エイミー) (@emisakuau) 2018年2月6日
『ユヅルは痛みを感じることなく
トレーニングしてるよ』
ということも言ったようです。
しかし、オーサーは
嘘をついているのではないかと
疑問を抱く方もいるようです。
ブライアンオーサーは嘘をついていた?面倒?
羽生結弦のコーチ、ブライアン・オーサー氏「あと1週間必要だった」
平昌五輪の団体回避にコメントhttps://t.co/BhoHVlVtTi #ピョンチャンオリンピック #羽生結弦— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年2月6日
「羽生は100%回復する」オーサー氏、個人戦へ見通し https://t.co/R3iDiMPUof
— 朝日新聞スポーツ (@asahi_sports) 2018年2月6日
羽生結弦選手は、まだ、4回転をどう跳ぶか、オーサー氏と話し合っていないようです。オーサー氏は「(跳ぶのは)たくさんの4回転だ。私には答えられない。そうした質問の答えは私からより彼からの方がいい。どうするか、彼と話し合いたい」#pyongchangolympics2018 #平昌五輪 #オリンピック
— 後藤太輔 taisuke goto (@gototaisuke) 2018年2月6日
羽生結弦選手は
ブライアン・オーサーと
まだ4回転をどう飛ぶのか
話し合ってはいないようです。
いつ話したきりなの?最近のオーサーのはなしは作話であることがはっきりした。 pic.twitter.com/44u0XyM5jN
— ぱんだ (@motoyuzupanda) 2018年2月6日
さらに、羽生結弦選手と
オーサーが『できる』と話したのが
2か月半前だとわかりました。
え、それ羽生結弦選手が
怪我した時くらいですよね・・・?
面倒に巻き込まれたくない!
これがオーサーの本音ではないのwww pic.twitter.com/L6MHEaIjlO— ぱんだ (@motoyuzupanda) 2018年2月6日
ブライアンオーサーは
羽生選手がいつ氷上に戻ったのか
知らないようです。
詳しいことは彼に聞いてくれ。
面倒に巻き込まれたくない(笑)
ということで、
オーサーも大変のようですね^^;
ということで、ブライアンオーサーは
ひょっとしたら羽生結弦選手について
あまり最近コーチと言う感じのことは
していなかったのではという話もありますね。
ブライアン・オーサーはもはや実質的には羽生結弦の指導者ではない、ということですよね。クリケットのリンクで常に練習していない、というのは明白だったけど、ペーパーコーチとはいえ口裏は合わせときゃいいのに。面倒に巻き込まれたくないって、例の転移する捻挫は嘘松乙ってことでよろしいかしら。
— Ⓖ子 (@G_G_Type) 2018年2月6日
まだ万全な状態ではないから過剰なプレッシャーをかけないでくれ、マイペースに調整させてくれっていう本人からのお願いなんだと思うけど
— Miuu (@miuuu88) 2017年12月14日
間違った、15年の上海ワールドね
— Miuu (@miuuu88) 2017年12月14日
まぁ、
オーサーが嘘をついていようがいまいが
羽生結弦選手が結果を出してしまえば
何も言えないですからね。
羽生結弦選手がどんな演技を
平昌五輪で見せてくれるのか
とても楽しいです!