ハンドボールのインターハイ予選、
浪商高校と桃山学院の試合で
違反行為となる肘打ちがあったして
問題になっています。
いったい、
浪商高校ハンドボール部の誰が
こんなことをしたのでしょう?
桃山学院の監督、木村雅俊監督が
猛抗議?
しかし、浪商高校の工藤哲士教頭と
ハンドボール部の徳永昌亮監督は
そんなことはなかったと言い逃れ?
さらに、浪商高校ハンドボール部の選手は
前日に犯行予告もしていた?
気になったので調べてみました。
目次
浪商高校ハンドボール部が桃山学院の選手へ意図的肘打ち?
問題の試合は
全国大会出場をかけた決勝戦で
起きました。
浪商高校と桃山学院の試合で
浪商高校の選手が
桃山学院の選手へ
ひじ打ちをしたのです。
この肘打ちを受けた選手は
桃山学院のエース選手で、
ボールがないところで
肘打ちを受けています。
さらに、この肘打ちの直前に
桃山学院選手が反則をしていたため
審判は肘打ちを確認できていませんでした。
審判が見えていないところで
起きていたため、桃山学院の監督が
猛抗議しましたが
その時に、桃山学院選手が
肘打ちをされたということは
認められず。。
まるで、その審判が見えていない時を
狙ったかのような肘打ちにも見えます。
さらに、前半にも
浪商高校の選手が桃山学院選手の
首を押さえつけているのがわかりますが
この首を押さえつけられている選手は
肘打ちをされたのと同一人物、
つまり桃山学院のエースなのです。。
ハンドボール元日本代表キャプテンの
東俊介さんはこの時の映像を確認し
まぁやりすぎですね。
反則を与えられてしかるべき
と、この肘打ちを反則的なものと認め
反則を与えられるべきものと
明言しました。
浪商高校ハンドボール部の肘打ちは偶然?故意?
しかし、
偶然か故意かで両校の意見が
対立している、という状況です。
故意ではないと言い切れると言い張る
浪商高校の工藤哲士教頭。
ハンドボール部の徳永昌亮監督は
相手選手が
ユニフォームをつかんでいるのを
ふりほどくためにした行為が
肘打ちになってしまった、
みたいなことを言っていました。
ハンドボール元日本代表キャプテンの
東俊介さんは
『やりすぎ、反則を与えられるべき』
と言っているのに
そんなことあるんでしょうか?^^;
浪商高校ハンドボール部の選手が犯行予告?
さらに!
浪商高校ハンドボール部選手は前日に
グループラインで明日の試合で
違反行為をして特定の選手を潰す
という犯行予告をしていたことが
わかっています。
肘打ちを受けた
桃山学院のエース選手のことを
指しているのでしょうか?
桃山学院の木村雅俊監督は
被害生徒の名前を上げてと
言っています。
そして、この動画に写っている選手や
動画を撮った選手が肘打ちを
食らわせたのでしょうか?
『アイツ』と特定の選手を
指して言っているのに
浪商高校の監督はこれについても
『遊び半分だった』と
言い逃れするんですね。。
浪商高校ハンドボール部に桃山学院の木村雅俊監督が猛抗議!
何もないのに(桃山学院の選手が)
悶絶して涙を流して
倒れているっていうことは
考えられない。
肘打ちが偶然のものだと思えず、
たまたま当たったと認識するのは難しい。
事実確認をはっきりしてほしい、
と訴えていますが
どうやら大阪府高体連は
穏便に済ませたいみたいで
うやむやにされてしまいそうな予感。。
このままだと、
ただ選手が肘打ちを食らっただけで
浪商高校には何の処罰もなく
うやむやにされてしまうという危機を感じて
テレビに出たのかもしれませんね。
浪商高校ハンドボール部の肘打ちにネットの反応は?
ハンドボール・浪商高校の選手が桃山学院高校の選手に強烈な肘打ちを浴びせ、悶絶する桃山学院高校の選手。 #ハンドボール #反則 pic.twitter.com/BG8pHEHz4V
— TAKE7700 (@take7700gh5fs) 2018年7月4日
ハンドボール・浪商高校の選手が桃山学院高校の選手の首を掴んで抑え込んでいます。先ほど肘打ちを受けた同一選手です。 #ハンドボール #反則 pic.twitter.com/hK1Xnexbra
— TAKE7700 (@take7700gh5fs) 2018年7月4日
浪商高校のあきらかなラフプレーの釈明でこの発言とにやけ面...。
学校関係者ってどこか学生気分が抜けてないというか、俺は大丈夫!な人が多い気がする。 pic.twitter.com/sp2mOLBE7u— ムツイロ (@Mutuiro) 2018年7月3日
ハンドボールも何?浪商高校VS桃山学院の映像見てるけど、明らかに浪商の選手は肘打ちしてるし、ボール投げたあと桃山の選手の首抑えてるし、監督は腕を振り払ってって言ってるけどわざとしか見えない!しかも首掴まれたのも同じ選手で中心選手。その前に殺すって予告動画って。どうなってんの?
— えつ☆7/4KEN VS NANBA☆ (@65_ETSUKO0607) 2018年7月3日
大阪のハンドボールの肘打ち事件、あれビデオ見た感じだと故意だろ〜
— ちりめんじゃこ (@genkou_guti) 2018年7月4日
#モーニングショー#ハンドボール #浪商高校 の選手のラフプレーの問題…… #日大 危険プレー問題があったばかりなのに何と学習できない大人達#歌丸師匠 にはやっぱ長生きしてもらって #笑点 でグサリと今の日本をお笑いにしてもらいたかった♪ pic.twitter.com/X6CYpSVgxH
— ハンタージョニー (@jonny_x2) 2018年7月3日
大阪のハンドボールの奴は、加害側の高校のダメージコントロールが下手すぎて、日大のアレ、全然みてないのかな?他人事なのかな?っていうレベルよなー。
素人でも即時平謝り、加害生徒を2週間謹慎とかやっちゃった方が炎上しなくて済みそうなのわかりそうなもんだけど。— kyo_k (@kyo_k) 2018年7月4日
大阪の高校ハンドボールのインターハイでの肘打ちは、映像を多角的に見る限り、審判の視線が反れている事を確認した上での悪質な確信犯である事は間違いないそ。
浪商高校は見苦しい言い訳をしていないで、しっかりと謝罪をし、選手共々、真摯にペナルティーを受け止めるべき。
— かのぷ~♪ (@kanopoo1973) 2018年7月3日
朝のワイドショーで高校のハンドボール試合での肘打ち動画を見たけど、顧問が加害者の言い分を鵜呑みにして擁護しちゃアカン奴じゃないのかな。
1億総裁判員みたいな社会になりつつあるし、下手なことすると日大問題みたいな大事になりかねないよ。— ふゆつき (@yukaturn) 2018年7月4日
しかし、
高体連も穏便に済ませようとすると
余計に浪商高校に対するバッシングが
高まっていくだけだと思うんですが。。
浪商高校ハンドボール部に適切な処罰や
指導が入ることを祈り、今後
このようなプレーが起きないことを
願うばかりです。