2020年の東京オリンピックの
マスコットの名前が
ソメイティとミライトワに
決まりました!
この名前の由来は一体なに?
誰が考えたのでしょう?
報酬は入る?
ミライトワは瞬間移動ができて
ソメイティは空を飛べる?
気になったので調べてみました。
目次 [hide]
東京オリンピック2020のマスコットはソメイティとミライトワ!
東京五輪2020の
マスコットの名前が
ミライトワとソメイティに
決まりました。
【
東京2020マスコット ネーミング発表
】
東京2020オリンピックマスコットは「#ミライトワ」。 東京2020パラリンピックマスコットは「#ソメイティ」に決定。#2020マスコット #Tokyo2020https://t.co/yFBAON7IqQ pic.twitter.com/mdiJOifTS1— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) 2018年7月22日
【Youtubeで生中継
#ミライトワ と #ソメイティ 水上パレード】
選手村予定地が見えてきました!大会期間には選手がくつろいだり、競技に向けて集中したりする重要な場所となります。完成が楽しみですね#Tokyo2020https://t.co/yRxrTphcsl pic.twitter.com/PSilcFfmYI
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) 2018年7月22日
【#2020マスコット 名前の由来は?】#ミライトワ→「未来」と「永遠(とわ)」を結び付けて生まれました。#ソメイティ→ 桜を代表する「ソメイヨシノ」と非常に力強いという意味の「so mighty」から生まれました。次はどこに登場するのでしょう
#Tokyo2020https://t.co/yFBAON7IqQ pic.twitter.com/Aom1siKX6i
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) 2018年7月22日
ミライトワは
日本語の未来と永遠という
2つの言葉を結びつけて
生まれたようです。
素晴らしい未来を永遠に
という願いが込められている
名前とのことです。
ソメイティは
桜の代表的な品種である
ソメイヨシノと
非常に力強いという意味の英語である
『so mighty』を
組み合わせて誕生したとのこと。
今後、2020年の東京五輪PRに
ミライトワとソメイティが
色々と使われるのでしょうね。
ソメイティとミライトワのネーミングにネットの反応は?
ネット上の反応は
賛否両論という感じでした。
ソメイティって何かと思ったらso mightyなのかw
— あおのり (@shalondesuwa) 2018年7月22日
パラリンピックのマスコット名は「ソメイティ」桜のソメイヨシノと、とても力強いという意味の so mighty がかかっている。力強いはまさにその通りで、考えた人に感服する。
— くまのこ (@sorashiro72) 2018年7月22日
ミライトワ⇒未来永遠
ソメイティ⇒so mighty(ソウマイティ)⇒マイティソー!?
この名前を考えた人にはいくら入ったのかな? https://t.co/53tLYfY3iY— そーしー長 (@soosiit) 2018年7月22日
東京五輪のマスコットキャラの名前が「ミライトワ」に決定。
素晴らしい未来を永遠に、という願いが込められていると。良い名前ですね!— くまのこ (@sorashiro72) 2018年7月22日
ミライトワ 未来とは? SKE?
— 頑張りたいハットリ (@cerezobulan) 2018年7月22日
結構マジでイチロウとサクラで良かったんじゃないかと思ったけど昭和枯れすすきから逃れられんしな…。
— ソラノ ムソパ (@musoparade2) 2018年7月22日
ミライトワって東京五輪のマスコット名か。ミイラトリかな?というか国民が非協力的なら東京五輪なんて成功するのかね
— Sorel_Castiglione (@Sorel_C) 2018年7月22日
オリンピックのキャラクター、ミライトワもソメイティも語感悪いなあ。もじらなくても大和言葉そのままでいい名前なかったの?
— ビビ (@vivi89198961) 2018年7月22日
いい名前だという方もいれば
語感が悪い、という方もいました。
ソメイティはいい名前だけど
ミライトワは『未来とは?』と
疑問系な感じがする、という方も
多かったですね。
ソメイティとミライトワは誰が考えた名前?
そもそも
ソメイティとミライトワという名前は
誰が考えたのでしょう?
調べてみたところ
東京五輪のマスコットの名前は
専門会社が複数の案を発案して
ソメイティとミライトワも
その中の案にあったようです。
その後、
国内外の商標調査を経て
大会組織委員会の審査会が
候補を絞り込んで決めたのだとか。
ソメイティとミライトワの
デザイン自体は当時43歳の
谷口亮さんという方のものが
採用されており
小学生による投票で
109,041票を獲得して
大会マスコットに決定したと
報道されていましたね。
名前は、大会組織委員会で
決めてしまうんですね^^;
そうなると特に
報酬もないのでしょうか。
ソメイティとミライトワは特技がある?
そして、このマスコットキャラには
特技もあるようです。
マスコットのコンセプトは
温故知新で
ミライトワは
正義感が強くて運動神経も抜群。
特技は
どんな場所にも瞬間移動ができること
なんだとか。
ソメイティは
桜の触角でテレパシーを
送受信することができて
市松模様のマントで
空を飛ぶことも可能のようです。
普段は物静かなソメイティですが
いざとなると誰よりもパワフルで
超人的なパワーを発揮する
パラリンピックアスリートを
体現している、とのこと。
フツーにスルーしてたけど、瞬間移動と超能力が使えるってサラッと設定つけてるね。ミライトワとソメイティ。
— ソラノ ムソパ (@musoparade2) 2018年7月22日
こうした設定や名前が
2020年の東京五輪までに
どこまで浸透していくのか。
大会組織委員会の頑張りに
かかっているのかもしれませんね。